<< 2024年11月 >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

記事カテゴリー

月間アーカイブ
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年09月
  • 2024年08月
  • 2024年07月
  • 2024年06月
  • 2024年05月
  • 2024年04月
  • 2024年03月
  • 2024年02月
  • 2024年01月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年09月
  • 2023年08月
  • 2023年07月
  • 2023年06月
  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月
  • 2020年06月
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月
  • 2020年02月
  • 2020年01月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年09月
  • 2019年08月
  • 2019年07月
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年03月
  • 2018年02月
  • 2018年01月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年09月
  • 2017年08月
  • 2017年07月
  • 2017年06月
  • 2017年05月
  • 2017年04月
  • 2017年03月
  • 2017年02月
  • 2017年01月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年09月
  • 2016年08月
2015-05-18 14:16:12
住宅購入後の“不安”…『ゴミ出しや地域の決まりごとってどうやって調べればいいんだろう?』
新しい土地で生活をする場合、その地域のルールに従って生活をしていかなくてはトラブルの原因となってしまいます。そうは言ってもゴミ出しや地域ごとに決められているルールと言うのはなかなか分からないもの。まずはそれらの情報を集めることが先決となります。

●ゴミ出しのルールはどうやって調べる?
環境への配慮もあり、最近ではゴミ出しについて細かいルールが増えてきていますよね。地域によって異なりますが、燃やすゴミ、燃えないゴミ、プラスチック、缶・ビン・ペットボトル、スプレー缶、電池、粗大ゴミ…などなど、ざっと挙げただけでもこれだけ細かく分別することができます。
これらの分別を知らずに、うっかり違う回収日にゴミ出しをしてしまうとご近所トラブルの原因となることも…。まずは地域のゴミ出しルールについてしっかりと確認しておきましょう。
一番手っ取り早いのが、引っ越し後の挨拶回りの際に自治会や町内会の班長からゴミ出しのルールについて書かれたチラシやパンフレットなどをもらうこと。町内をきれいに保つためにこういうチラシを用意しているところは多いものです。あとはチラシを目に付くところに貼っておけば、分別も簡単ですよね。
そういうチラシがない場合は、インターネットで各市区町村のホームページにアクセスしてみましょう。どの町にもゴミの出し方について詳細に書かれたページが用意されているはずです。中には文書ファイルを配布している自治体もありますので、プリントアウトしておけば安心です。

●ペットを飼っている場合は
犬や猫のペットを飼っている家庭も多いことでしょう。大切な家族の一員ですから、できることならトラブルなく暮らしたいですよね。
犬や猫は鳴き声や抜け毛、糞尿などがご近所トラブルの原因となることもあります。きちんとしつけをしたり室内で飼うなどの工夫、また散歩の際には糞尿の処理をするなど地域の迷惑にならないようにすることが必要となってきます。
なお犬の場合は管轄の役所への届け出、定期的な狂犬病の予防接種が必要となります。これらについては役所のホームページなどで確認したり、近くの獣医師に相談するようにしましょう。

●防災や災害時は
地震や噴火、風水害などの災害は、常に意識しておく必要があります。
近くの避難場所(学校など)や広域避難場所について事前に調べておくことはもちろん、町内会などで実施している防災活動(防災・避難訓練や安否確認の伝達方法)にも積極的に参加しておきたいものです。
これらの情報については市区町村のホームページで確認したり、町内会の回覧板などで知ることができます。大切な家族のためにも常日頃から情報収集を怠らないようにしておきたいものですね。

●その他の地域ルールについて
ゴミ出しやペットなど生活する上での一般的なルールについては、基本的に各市区町村の役所でパンフレットをもらったり、ホームページで確認することが可能です。
これらは生活する地域での最低限のルールとなりますので、家庭内で内容をきちんと確認しておくことが大切です。
またこれ以外のルール(自治会や町内会などで決められたルール)についても、なるべく早めに確認するようにしておきましょう。町内会で実施している防犯パトロールや廃品回収、地域の美化活動、担当役員の輪番制など細々した決まりごとは意外とたくさんあるものです。これらの活動に積極的に参加することは、円滑なご近所付き合いを進めていくうえでも欠かせないものとなりますので、面倒くさがらずに上手く活用していきましょう。

「郷に入っては郷に従え」と言いますが、地域のルールを守って生活するということは、その地域の一員であるという自覚を持つことにもつながります。どうせならしっかりとルールを守って、気持ちよく暮らしたいものですよね。



ルール