<< 2024年11月 >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

記事カテゴリー

月間アーカイブ
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年09月
  • 2024年08月
  • 2024年07月
  • 2024年06月
  • 2024年05月
  • 2024年04月
  • 2024年03月
  • 2024年02月
  • 2024年01月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年09月
  • 2023年08月
  • 2023年07月
  • 2023年06月
  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月
  • 2020年06月
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月
  • 2020年02月
  • 2020年01月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年09月
  • 2019年08月
  • 2019年07月
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年03月
  • 2018年02月
  • 2018年01月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年09月
  • 2017年08月
  • 2017年07月
  • 2017年06月
  • 2017年05月
  • 2017年04月
  • 2017年03月
  • 2017年02月
  • 2017年01月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年09月
  • 2016年08月
記事カテゴリー:すべての記事

前ページ 4/8ページ 次ページ

2015-05-27 09:48:56
ジメジメした梅雨は、もうすぐそこ。
今すぐ、お家の湿気対策をはじめましょう。

湿気がこもりがちな場所といえば・・・押入れ!

押入れは空気が停滞しがちなので、
定期的に襖をあけて風通しを良くしましょう。

思い切って、襖を外してしまえば、見た目もすっきり、カビ対策にもなりますよ。
(ポールをわたして、お気に入りのカーテンを付けるとオシャレになります)

襖を外せない場合は、週に一度は、
襖を両側あけて、押入れの端から、扇風機で風を送るのがおススメです。

押入れの中に、段ボールが入っていませんか?
段ボールはとても湿気やすい素材なので、カビが生えやすいポイント!

服や紙類などを保管する時は、
段ボールから出して、プラスチックやポリプロピレン製の収納用品に入れて、
しっかり除湿剤も入れておきましょう。

カビが発生すると、健康的に良くないだけでなく、
大事な服やお布団、思い出の品などが傷んでしまうことになります。

そうならないためにも、この時期しっかり対策しておきましょう。

押入れ

2015-05-20 17:21:09

衣替えの季節ですね。

大人の服は、シーズンごとに入れ替えをすればOKですが、
すぐ小さくなる子どもの服は、次のシーズンはもう着ないことが多いですよね。

小さくなっちゃったけど、子どもがお気に入りの服や、
思い出深い服は、
お人形の洋服にリメイクするのはいかがでしょう?

人形サイズのものなら、わざわざ型紙を作らなくても、ざっくりとした手縫いでOK。
縫うのが苦手なら、アイロン接着テープを使うのもありです。

失敗しちゃったら、服より小さな小物にしちゃうという手もあります。

物を大切にする心をお子様に教えるチャンス。
その上、収納スペースもすっきりして、一石二鳥です。


2015-05-13 14:29:27
家の中で、「あるのが当たり前」と思っているものでも、
実は「ない方がスッキリ、便利」ということがあります。

たとえば、キッチンマット。

何となく、あるものだと思って敷いていませんか?

キッチンマットはこまめに洗濯しないと「雑菌の温床」になりやすく、
特にこれからの時期、不衛生になりがち。

思い切って外してしまったら、
床が汚れても、サッと掃除できるので、かえって衛生的です。

何よりも見た目がスッキリしますよね。

「これって本当に必要?」「ない方がいいのでは?」そんな目で
たまには、家の中を見回してみてはいかがでしょうか?


キッチンマット

2015-04-22 10:45:30
日差しはすっかり春。暖かくなってきましたね。
ブーツを脱いで、春・夏物の靴に履きかえる時期です。

これから暖かくなると、靴のにおいが気になりますよね。

靴の衣替えをしたら、ついでに靴箱の中のにおい・湿気対策もしましょう。

靴箱に、除湿・脱臭効果のある重曹を入れればOK。

お茶の葉などを入れる不織布の袋に入れて口をキュッと縛っておくのがおススメです。
3か月ほど経ったら中身を入れ替えましょう。

天気がよい日は、靴箱を開けて、空気を通すこともお忘れなく。


2015-04-15 09:47:56
スッキリと整った暮らしをするポイントの1つは、
「1つ買ったら、1つ捨てる」こと

洋服も、靴下や下着も、キッチン用品も、子どものオモチャも。

1つ増えれば、1つ減らす。

このことをルールにしておけば、
あれもこれも捨てなきゃ、片づけなきゃ、なんて思わなくても大丈夫です。

このルールは、つまり、
新しく何かを買う時に、
「今あるものを捨ててまで、欲しいものかどうか」を考えるということ。

お店で見て気に入ったからすぐ買う、というのではなく、
吟味して買う習慣がつき、
今あるものを大切にすることにもつながります。


2015-04-08 17:30:21
入学式の季節ですね。
お子さんがこの春、入学されたというみなさん、おめでとうございます!

宿題はちゃんとできるだろうか?と思っておられる方も多いのでは?

そこでおすすめなのが、リビングやダイニングの片隅に、
ちょっとした「お勉強コーナー」を設けること。

家族がそばにいることを意識しながら、安心して宿題や読書、
工作などができます。

自分の部屋へ行き、学習机に向かって勉強をするというのは
学習習慣がついていない低学年には難しいもの。
パパやママもここで、読書をしたり、家計簿を付けたりできますね。

子ども用に、ひとつテーブルを置くだけでもOK。
スペースがなければ、折り畳みテーブルでもよいですね。

子どもが自分から勉強に自然に取り掛かれる環境を作ってあげたいですね。


2015-04-01 17:27:55
お部屋の雰囲気を変えたいなら、
家具を変えるよりもまず、
窓辺に花を飾ってみてはいかがでしょう?

生きた花があるだけで、
部屋がパッと華やぎ、気分もリフレッシュできます。

とくに、新しい生活が始まる春におススメなのが、チューリップ。
チューリップは、「やる気を引き出す」花なのだそうです。

窓辺にチューリップを飾って、
自分自身も、家族も、やる気アップ↑

ステキな春が迎えられそうです。


2015-03-18 16:59:38
暖かくなってきたら、お部屋も春らしく模様替えしたいですね。

お手軽なのに印象がガラッと変わる方法が、
「布」を変えること。

たとえば、クッションカバーや、テーブルライナー、ランチョンマットなど、
小さいものなら気軽にトライできますね。

春らしいパステルカラーや明るい小花柄などもステキですが、
イチオシは、今年春夏流行の「イエロー」「ブルー」「ラベンダー」!

少しの面積でも、お部屋がパッと明るくなりおススメです☆


2015-03-11 16:59:06
窓際で、風やホコリを受けるカーテンは、見た目以上に汚れています。
ぽかぽか陽気が気持ち良い日には、
カーテンもおうちで洗濯しちゃいましょう。

水洗い不可の表示がなければおうちで洗濯できます。
まずは、表示をよくチェックしてみましょう

☆おうちでカーテンを洗濯する方法☆

1.フックをはずし、ほこりを払い落したら、ジャバラ状に折りたたむ
2.洗濯ネットに入れて、弱めの水流で洗濯機で洗う(手洗い表示があるものは、「手洗いモード」で)
3.カーテンレールにつるして干せばOK

カーテンがキレイになると、お部屋もすっきり見えますね。


2015-03-04 18:52:09
「雛人形をしまうのが遅くなると、婚期が遅れる・・・」と昔から言われていますが、
雛人形はいつしまうのが良いのでしょうか?

雛人形にとっては、湿気は大敵なので、2~3日良い天気が続いた日にしまうのが良いそうです。

しまいかたは・・・

1.羽根はたきで、やさしくほこりをはらう
2.柔らかい布で人形、調度品をさっと拭く
3.人形の顔の部分は、和紙など柔らかい紙で覆う
4.箱の中にゆったりと入れ、間に詰め物をし、防虫剤を入れる
5.風通しの良い部屋の押し入れの上の段など、湿気の少ない場所に置く

ポイントは、ホコりを残さないこと!ホコリがあると、虫が付きやすくなってしまいます。

来年も、キレイに飾るために、ちょっと手間をかけて、しまってあげましょうね。



前ページ 4/8ページ 次ページ