<< 2024年11月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
記事カテゴリー:すべての記事
2014-12-10 16:28:12
先週の「モノを整理する、捨てる」の段階が終われば次の
ステップに進みましょう。 せっかくモノを整理して大掃除しても、時間がたてばまたもとの状態に・・・ なんてことにならないように、心機一転、模様替えをしてみませんか? 大がかりな模様替えでも良いのですが、小さな家具の配置を変えたり、 色を変えたり。 100円ショップで揃えられる収納小物などで色を統一したり、グラデーションを 楽しむのもいいと思います。 模様替えで気分も変わってきますし、収納を工夫してみると前よりも使い やすくなったり、部屋で過ごすことが楽しくなりそうです。 大事なのは、年末の大掃除をイヤイヤやること。 楽しくもないですし、時間もかかってしまい、年末がトラウマになりかねません。 今年1年を気持ちよく終えて、清々しい気持ちで新しい年を迎えられるように、 楽しく年末のお掃除を済ませましょう。
2014-12-03 16:42:41
12月になりました。年末はなにかと忙しく慌ただしい時期ですが、
家の大掃除も忘れていられません。 あまり時間をかけずに、なおかつ効率的に大掃除をするために まず簡単に計画を立ててみましょう。 粗大ゴミの日はいつなのか、それに合わせて押し入れや物置などを 点検していらないものを思い切って処分してしまいましょう。 まだ使えるからもったいないな、と思うものであれば、リサイクル ショップやフリーマーケットに出すという手もあります。 読まなくなった本も、古本屋に持っていったり図書館に まず最初にモノの整理整頓から始めてみましょう。 モノが減ってすっきり整理出来たら、計画に沿って大掃除を しましょう。 きっと効率よく進められると思います。
2014-11-26 16:41:19
家具と壁の間に少し隙間があるけれど、どうやって使おうか?
と悩んだことがあると思います。 隙間の両サイドが固定されたもの、壁や大きな家具であれば、 100円ショップで手に入る短いツッパリ棒2本で便利な収納 スペースができます。 100円ショップで突っ張り棒を2本買ってきます。隙間の幅に 合うように、事前に幅を測っておきます。 隙間の前と後ろの2箇所に突っ張り棒を設置し、その上に 物を置けるように板やアクリル板など、底板になるものを 置きます。 これでカンタン棚が出来ます。 目隠しをしたいときは手前にもう1本突っ張り棒をつけて、 お好みの布をかけてカーテンにします。 高さもカンタンに調節できるので、便利ですよ。 いろいろ応用してみてください。
2014-11-19 14:09:17
家の中にはいろんな家電があります。
当然、それらにはコードがあり、長さもあるので家具の裏で ホコリまみれになってしまいがち。 なんとかすっきりコードを収納したい! 実は意外なものが役に立つんです。 100円ショップなどでも手に入る「アレ」を使ってコード類を キレイに隠してしまいましょう。 使うものは「ファイルケース」少し厚みがあるものです。 ここに余っているコードを輪にして入れます。 両脇の隙間からコードは出せるので、接続自体に問題はなし。 これなら見た目もOKです。 お掃除のときは、このファイルケースをサッと拭くだけ。 コードもキレイなまま収納されています。 文具も意外な活用方法があるんですね。
2014-11-12 14:07:20
レースのカーテンの汚れは意外に目立つもの。
定期的に洗っておけば、シミなども防げそうです。 洗うときはフックなど外せるものは外します。 外せないときは、フックの部分を折りたたみ、ビニールひも などでしばっておきます。 カーテンをプリーツたたみにしてネットに入れます。 洗濯機に入れてドライコースや手洗いコースのような、弱水流で洗います。 脱水は短めに。カーテンにしわがつかないようにするためです。 洗いあがったら、そのまま元のカーテンレールに吊って乾かします。 カーテンを洗っている間に、カーテンレールや窓のお掃除をしておくと キレイになったレースのカーテンに汚れがつかなくてすみます。 よく晴れた日に洗うとすっきりきれいに乾いて気持ちがいいですよ。
2014-11-05 14:38:57
お気に入りのニットがようやく着れる季節になった!
と喜んでいたものの、いざ着ようとタンスの引き出しから出してみると はっきりくっきりシワが! これじゃ着られない!と、がっかりしたこともあるのではないでしょうか? アイロンを出すのも面倒だし、かといって、このまま着るなんてムリ! そんなときはシワになった洋服にスプレーで水を吹きかけます。 そのあとハンガーにかけて乾かすと、自然にシワが取れてきます。 これからの寒い時期は暖房が効いているので乾きやすいと思います。 目安時間は30分~1時間なので、 朝起きてから、出かけるまでの身支度の間に出来ます。
2014-10-31 13:58:22
シンプルな家具でそろえたお部屋。
なんだかちょっと物足りない・・・ イメージチェンジをしたい・・・ そんな時に役立つのが「ファブリックパネル」です。 北欧が発祥のインテリアで、 木製のパネルに布(ファブリック)を貼り付けたもの。 北欧では、絵を飾るように壁に布を飾るのが一般的で、 昔から親しまれてきたものなのです。 リビングや、寝室、子ども部屋・・・ 部屋のイメージに合ったファブリックを選んで、飾ってみるのもステキですね。 インテリアショップなどに売っていますが、手作りする方法も。 ファブリックパネル作り方 で検索すると、たくさん見つかりますよ。 季節ごとにファブリックを替えるというのもおしゃれですね。
2014-10-22 10:19:01
お気に入りのグラス。使い続けるほどに、ちゃんと洗っているつもりでも
白くくすんでしまうことがありますよね。 そんな時は、お酢の出番。 洗い桶にぬるま湯を入れて、酢を1カップほど入れ、しばらくつけ込んでおきましょう。 30分ほど経ったら、水でよく洗い流し、自然乾燥させれば、ピカピカに復活しますよ。
2014-10-15 10:16:30
毎日使うタオルは、ふんわりしている方がいいですよね。
お家で洗っても、ホテルのようにふんわりさせるには、ちょっとしたコツがあります。 タオルのふわふわ感は、下地から出ている繊維のループ(輪っか状になったもの)にあるので、そのループがつぶれないように起こしてあげると良いのです。 洗濯後、干す前にパタパタと振って、ループを起こしてあげればOK。 20回ぐらいパタパタすると、乾いた時のふんわり感が復活しますよ。 ちょっとひと手間で、毎日が快適になりそうですね。
2014-10-08 19:12:24
我が家は収納スペースが少ないから・・・とお悩みの方
家中をぐるっと見渡して、見落としているデッドスペースがないか探してみましょう。 たとえば、ベッドの下、手が届きにくい押入れの上段、 冷蔵庫の横の隙間、収納スペースと家具の隙間などなど。 もったいないデッドスペースを上手に活かすのも、収納上手への近道です。 デッドスペースを活かすポイントは、「きっちりと測ること」 せっかく収納グッズを買っても入らなかった、なんてことにならないように 設置スペースをきっちり測ることで、小さな隙間も有効活用できるようになります。 だいたいこれぐらい・・・で買ってしまうと、新たなデッドゾーンを生み出すことになるかもしれないので、要注意です! |