<< 2024年11月 >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

記事カテゴリー

月間アーカイブ
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年09月
  • 2024年08月
  • 2024年07月
  • 2024年06月
  • 2024年05月
  • 2024年04月
  • 2024年03月
  • 2024年02月
  • 2024年01月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年09月
  • 2023年08月
  • 2023年07月
  • 2023年06月
  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月
  • 2020年06月
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月
  • 2020年02月
  • 2020年01月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年09月
  • 2019年08月
  • 2019年07月
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年03月
  • 2018年02月
  • 2018年01月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年09月
  • 2017年08月
  • 2017年07月
  • 2017年06月
  • 2017年05月
  • 2017年04月
  • 2017年03月
  • 2017年02月
  • 2017年01月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年09月
  • 2016年08月
記事カテゴリー:すべての記事

前ページ 7/8ページ 次ページ

2014-10-01 19:11:19
使いやすい収納をするポイントは、「取り出しやすく」「しまいやすい」こと。
一般的に、ものを出し入れしやすいスペースは、
「目線の高さ」から「手をおろした時の指先まで」の範囲です。

そのスペースに、よく使うものを置くとGOOD。

しゃがまないと取り出せない膝下のスペースには、
めったに使わないもので重い物、

たとえばキッチンなら来客用や季節の食器、
クローゼットなら季節外のものをしまい、

踏み台に乗らないと手が届かないようなところには、
軽い物や落として壊れる心配のないものを置くといいでしょう。

このポイントがわかれば、子ども部屋の収納にも応用できます。
子どもの目線を考えて、
手が届くところに収納スペースを作れば、子どもが自分でお片付けしやすくなるでしょう。

一度、キッチンやクローゼットの前で、手を上げたり降ろしたり、しゃがんだりしてみるのもいいですね。


2014-09-25 15:33:57
風水では、掃除をして、良い気を流すことが大切☆と考えられています。

効率的に家の中を掃除して、あなたが欲しい運をアップさせてみませんか?

第4回の今日は「人間関係運アップ」です。

健康運アップには、窓をきれいにするのがおススメ。

簡単にスッキリ掃除できる方法は、「炭酸水+スクイジー」

窓ガラスに炭酸水を吹きかけ、スクイジーを上から下へ一気にかけます。

腕を大きく伸ばして行えば、二の腕の引き締めにもなり、一石二鳥。

また、窓掃除は晴れた日より曇りの日のほうが向いています。

両面掃除する場合は外側から先に磨くのもポイント。
内側を磨く時に外側がきれいだと拭き残しが見やすくてお掃除しやすくなりますよ。


2014-09-17 10:58:01
風水では、掃除をして、良い気を流すことが大切☆と考えられています。

効率的に家の中を掃除して、あなたが欲しい運をアップさせてみませんか?

第3回の今日は「健康運アップ」です。

健康運アップには、水を使う浴室・トイレ・洗面所をきれいにするのがおススメ。

この3つは毎日使う場所なので、効率的にきれいにお掃除したいですね。
ポイントは、「使ったあとすぐ」掃除すること。習慣にしちゃえばラクちんです。

*浴室

最後に入浴した人が、シャワーで壁や床を洗い流し、残り湯を抜きながら浴槽内の湯あかをスポンジでささっと落とします。

さらに、タオルでから拭きして水気を取ればカビ予防にもなって完璧です!

*トイレ

トイレがいつもきれいだと、毎日気分良く過ごせますね!
便器や便座の汚れ、床にこぼれた小水などは、気がついたらさっと拭き取る習慣をつけましょう。
使ったあとは、普段目につかない便座の裏の汚れをふきとるようにしましょう。

*洗面所

手や顔を洗うたび、飛んだ水しぶきを拭き取るくせを付けましょう。
古くなった衣類を小さく切って置いておくと便利です。


2014-09-10 10:57:12
風水では、掃除をして、良い気を流すことが大切☆と考えられています。

効率的に家の中を掃除して、あなたが欲しい運をアップさせてみませんか?

第2回の今日は「金運アップ」です。

金運をアップさせるには、火を使うキッチン掃除がおススメ。

まずは、コンロ周りをきれいに磨きましょう♪

そして、シンクをピカピカに。

水垢は、クエン酸スプレーが効果的です。
汚れがひどい場所は、重曹をプラスしてスッキリ。
仕上げにマイクロファイバークロスで磨けばピカピカになりますよ。

さらに、壁面にはねた油汚れなども落とし、余裕がある時は、冷蔵庫の中や食器棚もきれいに掃除すれば完璧です☆


2014-09-03 10:55:57
風水では、掃除をして、良い気を流すことが大切☆と考えられています。

効率的に家の中を掃除して、あなたが欲しい運をアップさせてみませんか?

第1回の今日は「総体運アップ」

総体運をアップさせるには、幸運の入り口、玄関掃除がおススメ。

玄関が汚れていると幸運も逃げてしまうといいます。

玄関掃除のポイントは3つ。

・不要な靴、物はキッパリと処分。
・換気をして、臭いをスッキリさせる。
・たたき(土間や玄関の土足スペースのこと)とドアを拭き掃除する。

玄関から居間に続く廊下も合わせて掃除してみてください。
幸運が家の中に入ってくる様子をイメージしてみてくださいね☆


2014-08-27 10:53:46
家を買う時、建てる時、大切なのが「間取り」
綿密にプランを考えたつもりでも、「なんだか住みにくい・・・」となってしまうことも

そうならないように、よくある失敗談をチェック☆

小さなお子様がおられる家庭や、これから子供を…と考えておられるご夫婦の場合、

「玄関から洗面所までの距離」は、大事なポイントです。

外遊びから帰ってきた子どもの足は、結構ドロドロ。
玄関から洗面所、またはシャワーがすぐあれば、さっと洗えてOKですが、

遠い場合、廊下やリビングなどに汚れた足跡が点々とついてしまうことに・・・

玄関から洗面所までの距離。
間取りを考える際に、チェックしてみてくださいね。

「間取りのこんなところで失敗した!」「間取りのココにこだわって正解だった!」
など、皆さんのご意見も、ぜひお聞かせくださいね☆


2014-08-20 10:46:20
家を建てる時や買う時に、住み心地の良し悪しに大きく影響するのが、設備と仕様です。

最新設備だったら便利なはず♪
なんて、思っていたら、あれれ・・・・?ということも。

使い勝手や性能をしっかりリサーチして、アイテムを選ぶことが大切です☆

たとえば「ベランダの物干し」

外から洗濯物が見えないように・・・ということで、低めに物干しが設定されていることもありますが

あまりに低いと、「何にも干せない!」ということも。

家族のシャツなど、よく干すもののサイズをしっかり測って選びましょうね。

最近では、洗濯物のサイズ等に合わせて、上下に移動できる物干し機能も登場しています。
他人に見られたくない時は高さを調整して外からの視線を遮り、シーツなど丈の長めのものを干したいときには、上に上げることができて便利です。

「設備や仕様で、こんな失敗をしちゃった!」
「ここにこだわって、成功した」

というご意見、ぜひお聞かせくださいね。


2014-08-13 10:45:26
あなたのお家の照明は、どんな光源を使っていますか?

住宅で使われる代表的な光源は、3種類。
白熱灯と蛍光灯、そして最近ではLEDも増えています。

白熱灯は、暖色系の柔らかい光。点灯が早く調光(明るさの調整)が可能なので、くつろぎを演出するリビングや寝室におススメ。

オン・オフが頻繁なトイレや廊下にも向いています。

広範囲を明るく照らす蛍光灯は、影が出にくいので、勉強部屋や仕事部屋などに最適です。

蛍光灯の中でも、青っぽい光の「昼白色」と、温かみのある「電球色」があり、電球色の方が落ち着いた雰囲気になります。

LEDは、高い省エネ性と長寿命がメリット。
価格は高めですが、ランニングコストは断然安くすみます。

部屋や好みに合わせて、照明を賢く選びたいですね☆


2014-08-06 10:44:05
オシャレなインテリアのお家は、照明にこだわっていることが多いですよね。

照明は、部屋を明るくするのはもちろん、
部分的な明かりを組み合わせることで、一つの部屋でもいろんなシーンを楽しめるようになります。

たとえば、リビング。
子どもと一緒に過ごすときは、全体照明で部屋を全体的に明るく。
夫婦だけで過ごす夜には、部分照明や間接照明で落ち着いた空間を演出する♪
なんていうのもステキですよね。

部分照明には、スタンドやスポットライト、ブラケットなどが活躍します。

次回は、照明の「光源の種類」についてお伝えしていきます。


2014-07-30 10:43:17
「ちょっとうちに寄って、お茶でも飲んでいく?」と気軽に人が呼べる家って、素敵ですよね。
来客の予定が入るたび、「大急ぎで掃除しなきゃ~」と焦る生活は卒業!

いつでも人が呼べる家になるヒントを、お伝えしていきます。

第3回は「ついじっくり見ちゃう トイレ」

トイレは一人になれる空間。
つい、じっくりと観察しちゃいますよね・・・

隅々まで、自分が他人になった目線で、チェックしておきましょう。

ポイントは
☆タンクの上
☆便座
☆便器の下

ここが汚れていると、目についちゃいます。

まずは、便器の掃除をして、その後、便器周りの汚れもチェック。
タンクの上のほこりなど、目に入る場所を古布(雑巾??)で拭いてから、から拭きすればOK。

そして、忘れたくないのが、便器の下の尿の跳ね汚れ。
男の子がいる家庭では、特に念入りにお掃除しておきたいですね。

トイレットペーパーの補充をして、臭いのチェックもすれば完璧です♪

トイレはその家の個性が出る空間。
色使いや小物使いで、個性を演出するのもいいですね。

あなたは、トイレにどんな工夫をしていますか?
また、お友達の家などで、素敵だなと思ったトイレはありますか?

ぜひ、教えてくださいね。


前ページ 7/8ページ 次ページ