<< 2024年11月 >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

記事カテゴリー

月間アーカイブ
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年09月
  • 2024年08月
  • 2024年07月
  • 2024年06月
  • 2024年05月
  • 2024年04月
  • 2024年03月
  • 2024年02月
  • 2024年01月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年09月
  • 2023年08月
  • 2023年07月
  • 2023年06月
  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月
  • 2020年06月
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月
  • 2020年02月
  • 2020年01月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年09月
  • 2019年08月
  • 2019年07月
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年03月
  • 2018年02月
  • 2018年01月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年09月
  • 2017年08月
  • 2017年07月
  • 2017年06月
  • 2017年05月
  • 2017年04月
  • 2017年03月
  • 2017年02月
  • 2017年01月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年09月
  • 2016年08月
記事カテゴリー:すべての記事

前ページ 6/16ページ 次ページ

2015-07-31 17:43:17

アメリカのヒット曲の基準になっているビルボードのチャートを使って
興味深い研究がおこなわれました。

ここ10年間のヒット曲を200曲以上にわたって調査したものなのですが、
作詞部分の読解レベルが、平均するとなんと小学3年生(8歳)だったというもの。

最も難解なものでも、6年生まで届かなかったと言うのには
正直驚かされます。

しかし、これはアメリカだけではなく、
全体の読解レベルに共通する話なのかもしれません。

本の文字の大きさはどんどん大きくなり、
選挙のポスターでは、ひらがなが目立ちます。

一体、どうしてなのでしょうか。
その方が多くの人に本が読まれ、選挙で有利だからです。

大事なのは、わかりやすさ。

これは、ビジネスパーソンならば
誰もが気をつけたいことでもあります。

あなたの説明や資料は、独りよがりなものになってはいませんか?
子供でも分かるものに、理解してもらえるヒントがありそうです。

ビジネスマン

2015-07-24 11:29:38
大リーグで活躍している多くの日本人選手の中でも、
特に目立っている選手の一人に、
ボストンレッドソックスの上原浩治選手がいます。

日本ではジャイアンツのエースとして君臨し、
大リーグにわたってからも活躍する上原選手ですが、
もともと才能や環境に恵まれていたわけではありません。

高校時代は3年生まで外野手だった上原選手、
ピッチャーになってからは補欠だったそうです。

大学受験も失敗し、1浪して入った大学は野球無名校。
予算もつかないのでアルバイトをして費用を捻出、
専用のグラウンドがなかったので、ライトとレフトの間を
ひたすら走り込むといった努力をしていたそうです。

上原選手の走り続けた場所は、草も生えなくなり
「上原ロード」と呼ばれたのだとか。

なかなか才能が開花しなくても、
道ができるほど努力を重ねれば
大輪の花を咲かすことが出来るというお手本と言えるでしょう。

皆さんは成果を出すのに、焦り過ぎていませんか?
努力はどうでしょう?

才能や環境を嘆きたくなった時には、
上原ロードのことを思い出してはどうでしょう。

ビジネスマン

2015-07-17 17:10:35
最近では、誰もが携帯電話やスマートフォンを持ち歩き、
写真をどこでも撮影することができます。

言ってみれば、街を歩く人全員がカメラマン。
便利な世の中にはなりましたが、その裏にある危険も忘れてはいけません。

バイト中のふざけた写真、
有名人の個人情報流出、あってはならない記念撮影……etc

携帯写真が巻き起こす問題は、ニュースなどで多く見られます。

ほんの軽い気持ちだったかも知れませんが、
一度WEB上に載ってしまった情報は、
拡散されると消すのが難しくなります。

撮影自体に関するトラブルもあります。

何気なく撮影した写真に、情報漏えいになるようなものが
映りこんでしまった事例もあれば、
盗撮と誤解をされてしまった事例もあります。

先日、長いエスカレーターに乗って何気なくスマートフォンを
取り出した時のことです。

なぜか画面がカメラになっており、
慌てて消そうとしたら間違ってシャッターを押してしまいました。

すぐ前には女性の姿が……。

その時は何事も起こりませんでしたが、
その場で女性に振り向かれたらと思うと、
冷や汗がでて、ぞっとしてしまいました。

公共の場での携帯の取り扱いには注意が必要ですね。

営業マンにとって携帯は必需品。
仕事中に何度も使う大事なツールです。
だからこそ、注意やマナーが大切になります。

皆さん、大丈夫だとは思いますが、
折に触れ、チェックしてみてはいかがでしょうか。

ビジネスマン

2015-07-10 16:56:57
今やほとんどの人が持っているのでは、とさえ思われる「スマホ(スマートフォン)」。
数年前までは携帯業界の主流であった「ガラケー」(ガラパゴスのように孤立した日本独自のシステムによる携帯)が、
あっという間に駆逐され、スマホが一気に主流になりました。
その流れも、一段落。
最近では「ガラホ」と呼ばれる、
両者の特徴を併せ持つ機種が人気になりつつあるのだそうです。
ワンセグ(地デジのテレビ)やおサイフ携帯など、
独自の強みを持っていたガラケーも、
スマホによってその機能がなくなり、
不便さや、寂しく思っていた方も多いはず。
両者の強みを兼ね備えた「ガラホ」は、
まさしく時代が産んだ携帯と言えます。
こういった流れは、
ビジネスパーソンにとっても参考になります。
自分の強みを磨くのはもちろんのこと、
他者の良い所はどんどん取り入れる。
新しいものばかりではなく、
古いものの良さも大事にする。
こういった柔軟な姿勢で
自分のポジショニングを見つけていくことが、
お客様の満足に繋がるのではないでしょうか。

ビジネスマン

2015-07-03 09:41:11
今や「オネエ系」のタレントさんはあたりまえ。
テレビで観ない日はないくらいの盛況ぶりです。

マツコ・デラックスさんや、ミッツ・マングローブさん、はるな愛さんなど
個性派で才能のある人が多いのもオネエ界の特徴です。

オネエ系の皆さんが活躍している業界は、
テレビだけではありません。

メイクさんの業界もその一つです。
IKKOさん、植松晃士さんなどが有名ですよね。

テレビ業界で働くメイクさんに聞いた話によると、
オネエ系の人が、テレビの仕事に向いているのには
2つの理由があるのだそうです。

1、女性の細やかな感性が必要とされるから
2、男性並みの体力が必要だから

ということでした。

「最強のメイクも、やっぱりオネエですよね。
 こう見えても、結構体力のいる仕事なんです。」

ため息交じりに語ってくれたメイクさんの顔を見ながら、
この二つの特徴をオネエさま方の特権にしておくのは
もったいないと思いました。

「細やかな感性」「男性並みの体力」
これは営業マンだけでなく、ビジネスパーソンにも必要な要素。

冗談半分ではありますが、
「ニューヨークでは企業の目マネジングボード(意思決定を行う人たち)の中に一人はゲイがいる」と言われるくらい、
彼らの才能は世界的にも高く評価されています。

どちらかが強い人は、意識してもう一方を鍛えてみてはいかがでしょうか。
相反するものを兼ね備えるということはは、大きな力になりそうです。

ビジネスマン

2015-06-26 11:34:39
英国の情報誌が発表した2014年版の「世界でもっとも住みやすい25都市ランキング」ベストテンに、日本の都市が3箇所も含まれているそうです。

10位「福岡」、9位「京都」そして堂々の2位は首都「東京」だそうです。

どれもお馴染みの都市ですが、世界的に見ても
住みやすいというのは正直驚きました。

物価が高い、狭い、英語などが通じず国際的にはあまり開かれていない、という印象が強かったからです。

福岡は、理想的な地方都市としての面が、京都は観光と産業のバランス、東京は大都市なのに街が荒廃していないところ、人々の親切心が高く評価されているそうです。

「灯台もと暗し」という言葉がありますが、
自分たちのことは、よくわからないものですよね。

自分のことは自分が一番良く知っている。
これは、実は正しくないのかも知れません。

ビジネスシーンにおいては、相手からの評価や声に耳を傾けることが大切です。

もしかしたら、自分に対する意外な高評価に出会えるかもしれません。もっとお客様の声を聞いてみましょう。

ビジネスマン

2015-06-19 15:45:07
「100回叩くと壊れる壁があったとする。
でもみんな何回叩けば壊れるかわからないから、99回まで来ていても途中であきらめてしまう。」

これはテニスプレイヤーの松岡修造さんの言葉です。

途中であきらめてしまう人は世の中にたくさんいます。
でも、途中まで頑張る分、素晴らしいと思います。

途中であきらめるどころか、チャレンジもせずに「どうせ無理だ」と
本気で取り組めない人もいます。

営業をしていると「断られる恐怖」がついてまわりますから、
これも当然のことかも知れません。

はじめから諦めてしまうのか。
途中までは頑張るのか。
それとも、もう一歩進むのか。

あなたはどのタイプでしょうか。

テクニックや運だけでなく、
心の持ち方は必ず数字に影響します。

精神論で数字が作れるほど甘くはない現代。
でも、最初から逃げている人が勝ち残れないのは事実なのです。

ビジネスマン

2015-06-12 10:33:32
大分県の高崎山自然動物園で、イケメン猿コンテストが行われたそうです。
2位以下を大きく引き離して優勝したのは「シックス」と言う名の雄猿。

映画「猿の惑星」で主役を務めたシーサー似の端正な
顔立ちなのだとか。

人間からイケメンだと認められ、
圧倒的な得票数を獲得した「シックス」。

猿の世界でも、さぞ雌猿から人気だろうと思いきや
そうでもないのだそうです。

人間の美意識と猿のそれは違うといったところでしょうか。

誰が選ぶのかというのは、営業の仕事をするなら常に意識しなければ
ならないことの一つです。

誰が選ぶかによって、決め手となる基準も変わります。

ここをおろそかにしてしまうと、
せっかくの営業活動も的外れになってしまいがちです。

自分の商品・サービスを買ってくれる人は誰か。
決裁権のある人、選択に影響を与える人は誰か。
常に意識して取り組むことを忘れてはいけません。

ビジネスマン

2015-06-05 10:21:41
ダイエット。
女性はもちろん、男性でも興味のある人が増えているようです。

テレビのCMでも、ポッコリお腹が劇的にスッキリする
映像が流れ、テレビショッピングでも、多くの関連商品が並びます。

これだけ、多くの種類や方法があると迷ってしまうのも事実です。

自分で実際やってみて、効果があると思ったのは「一日一食ダイエット」。
これは、読んで字の如し、一日で一食しか取らないダイエット法です。
そのかわり、一食はカロリーを気にせずに、好きなものを食べてもいい。お酒もOKというものです。

このダイエットは効果が出やすいそうで、
多くの成功体験を聞くことができます。

そもそも、一日三食になったのは近代になってから。太る原因はシンプルで過剰摂取が原因なのだそうです。

これを営業に置き換えて考えてみましょう。
お客様に対して過剰な情報提供をしていませんか?

情報やツールが多すぎると、お客様は逆に判断に困ってしまいます。
これは心理学の実験でも明らかです。

何事も適度が一番。
手持ちのツールをスッキリ整理して、
自分で一番効果的だと思うものを勧めてみましょう。

お客様から「もう少し情報がほしい」と言われるくらいのほうが、
効果的なこともあるのです。
ビジネスマン

2015-05-29 09:58:50
先日、英会話教室で言われた一言。

「あなたの英語は、通じないのではない。聞こえないのでは?」

外人の教師が、アイコンタクトの重要性と共に
声の大きさについて説明してくれた時の言葉です。

日本人は、中、高、大学と8~10年近く英語を勉強します。
英語が全くできないわけはありません。

試しに駅の近くで「えき、とうきょう、どこ」と大きな声で
聞いてみましょう。
誰もが、東京駅に行きたいのだな、そして教えてほしいのだなとわかるはずです。

では「………」(ぼそぼそと、とうきょうえきにいくにはどうすればよいのでしょうか?)と言ったらどうでしょう。
質問が聞きとれなければ、相手は教えようがありません。

「えっ、何ですって?」と聞かれてしまうと、
恥ずかしくなって、ますます声が小さくなると言う悪循環。

これは、大多数の日本人が英語が話せない原因の一つではないかと
その先生は言っていました。

あなたの営業スタイルは、相手に届いているでしょうか。
正しく受け止められているでしょうか。

内容についての努力は常にしていると思いますが、
伝わっているかどうかをチェックしていますか?

こんな特典がある、こんなサービスもあるということは
意外に知られていないものなのです。

ビジネスマン

前ページ 6/16ページ 次ページ