<< 2010年1月 >>

記事カテゴリー

月間アーカイブ
  • 2024年09月
  • 2024年08月
  • 2024年07月
  • 2024年06月
  • 2024年05月
  • 2024年04月
  • 2024年03月
  • 2024年02月
  • 2024年01月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年09月
  • 2023年08月
  • 2023年07月
  • 2023年06月
  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月
  • 2020年06月
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月
  • 2020年02月
  • 2020年01月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年09月
  • 2019年08月
  • 2019年07月
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年03月
  • 2018年02月
  • 2018年01月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年09月
  • 2017年08月
  • 2017年07月
  • 2017年06月
  • 2017年05月
  • 2017年04月
  • 2017年03月
  • 2017年02月
  • 2017年01月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年09月
  • 2016年08月
  • 2016年07月
  • 2016年06月
前の月 月間アーカイブ:2010年1月  次の月

前ページ 3/4ページ 次ページ

2010-01-11 01:01:01
オール電化住宅とは、家中で使うエネルギーを、すべて電気エネルギーでまかなうことのできる住宅をさします。特に給湯や調理・冷暖房システムの電化が中心となります。
高気密住宅での電気エネルギーの使用は、ガスや石油などに比べてクリーンで安全とされるため、高層マンションなどでも導入が進んでいます。
家庭内では、電気温水器(またはエコキュート)、IHクッキングヒーター、蓄熱式暖房機などに囲まれた生活になり、安全性の高さに加えて環境にも優しいといわれています。また電力会社の季節別時間帯別電灯のほかにオール電化住宅向けの割引を利用することもできます。
メリットが多い半面、初期導入費用が高いことや貯湯タンクのための広い設置場所が必要なことなどデメリットもあります。

2010-01-10 01:01:01
置床(おきゆか)とは、「乾式二重床」とも呼ばれます。最近では、多くの住居で使われており、主にマンションで採用されています。
床とスラブ面にすき間がある構造のため、保温性に優れ、防振ゴムにより防音性が高く、騒音を軽減できるメリットがあります。しかし、床が上がるため天井が低くなる、コストがかかるなどのデメリットもあります。

2010-01-09 01:01:01
屋外広告物条例とは、ポスターや看板など、屋外に掲示する広告を規制するために定められた条例をさします。
屋外広告物条例にもとづき、都道府県や市町村が屋外広告に対して禁止区域や禁止対象となる広告の種類などを決め、屋外広告物の表示や掲示に対する許可制、屋外広告物の面積・形状・意匠などの基準を定めるものです。

2010-01-08 01:01:01
押し出し窓とは、窓の下部を押して開ける窓のことです。
浴室やトイレなどの小さなスペースに多く用いられます。また、換気用としてキッチンにも使われていることもあります。
浴室の窓は、湿気を逃すために開け放しにされることが多く、そのため防犯を考慮して開き方の小さい押し出し窓にするなどの工夫がされます。

2010-01-07 01:01:01
汚染者負担原則(おせんしゃふたんげんそく)とは、環境汚染が発生した場合、その原因となった者が回復などにかかる費用を全て負担すべきという原則のことをさします。
「polluter pays principle」の訳語で、その頭文字を取って「PPP」とも表記されます。
1972年5月26日に経済協力開発機構(OECD)が提唱し、欧米や日本に広まりました。日本では当時、水俣病をはじめとする公害の被害者への救済が遅れていましたが、この汚染者負担原則に基いて73年に「公害健康被害の補償等に関する法律」が制定され、企業や国、地方自治体が負うべき汚染の防止や修復の費用、被害者への補償などが明確化されました。

2010-01-06 01:01:01
踊り場とは、階段の途中にある平坦な箇所をさします。階段の方向転換や小休止のために設けられます。その他、転落の危険を緩和するためにも設けられます。
デパートなどでは、休憩場所としてベンチが設置されていたり、化粧室を配置するために利用されているケースが多いです。また、一戸建て住宅などでは直線階段に比べて少ないスペースで階段を設けることができ、階段下はトイレや物入れとして利用されることが多いようです。
踊場の設置に関しては、建築基準法で幅と奥行きの最低基準が定められています。

2010-01-05 01:01:01
オフホワイトとは、色名をさします。白の中でも灰色がかった白や、黄色がかった白のことをさします。よく「アイボリー」と混同されますが、アイボリーは「象牙の色」という例えがあります。
それに対し「オフホワイト」は、アイボリーのように具体的な表現で例えることができませんが、ファッション業界では、オフホワイトを「ボーンカラー」と例えることがあります。
住宅では、インテリアの配色など考える際などに、目にも優しく映るため使われております。

2010-01-04 01:01:01
折り上げ天井とは、部屋の中央部分の天井を、まわりの高さよりも低くした天井のことをさします。リビングや玄関などで多く採用されています。
折り上げ天井は、開放感があるため、部屋を広く見えるという効果や、間接照明を入れてスタイリッシュなイメージを演出するなどのメリットがあります。

2010-01-03 01:01:01
オリーブ色とは、オリーブの実の色をいいます。具体的な色を表現すると、「暗い緑」あるいは「茶色に近い緑」とされています。
自然に溶け込みやすい色のため、迷彩柄の中にも使用されることが多く、保護色としての役割は優れています。

2010-01-02 01:01:01
オリジネーターとは、所有する不動産や債権などの資産を譲渡または信託などを行って、資金を集める企業のことをさします。これにより集まった資産については、特定目的会社などに売却、証券化されて投資家に販売され、オリジネーターの資金になります。
オリジネーターには、流動性の低い資産を使って効率的に資金を調達できるメリットがあります。

前ページ 3/4ページ 次ページ