<< 2024年11月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
記事カテゴリー:すべての記事
2010-02-13 01:01:01
内締まり錠(うちじまりじょう)とは、扉の室内側からだけ締められる錠のことをいいます。
古い日本家屋の引き違い戸によく見られる、屋内側から鍵を鍵穴に入れて、回転させることで戸を締めつけて固定させる「ねじ締まり(ねじり錠)」、窓サッシに使われている「クレセント錠」、公衆トイレなどの室内側に付けられる「ナイトラッチ」などの種類があります。「上げ落とし」「閂(かんぬき)」も内締まり錠に分類されます。
2010-02-12 01:01:01
内倒し窓(うちだおしまど)とは、上部に取り付けたハンドルを持って室内側に引くようにして開閉する窓のことをいいます。
換気・採光するケースの多いバスルームやトイレに使用されることが多いです。また、隣家との間隔が狭い場所でも利用しやすいというメリットもあります。
2010-02-11 01:01:01
ウッドデッキとは、庭の一部に設けられた地面より一段高い木製の床で、居間等と連続した造りになっているものをいいます。リビングと一体化させて、アウトドアリビングとして使用することもあります。
木の温もりがあるので、ガーデニングが映え、アウトドア用のテーブルセットなどを置くと、個性的な雰囲気が楽しめます。 素材には、天然木に防腐処理を施した腐りにくいレッドシダー(米杉)などのほか、木の粉に樹脂を混ぜてつくった耐久性の高い合成木を使用しているものがあります。
2010-02-10 01:01:01
売出価格とは、不動産広告などに掲載されている中古物件の価格のことです。中古物件の場合には売主が個人の場合が多く、必ずしも市場動向を反映した価格で売りに出るとは限りません。
売出価格は、仲介会社などが査定した「査定価格」をベースに、売主が「いくらで売りたいか」という売主の思い入れが加味された価格になります。中古物件の場合には、その物件の維持管理状況などによっても価値が違ってきます。 また、売主の事情にも左右され、早急な売却希望の場合には安めに、余裕がある場合には高めに設定される傾向があります。
2010-02-09 01:01:01
売建住宅(うりたてじゅうたく)とは、不動産業者が宅地を分譲し、契約の際に購入者と建築請負契約を結んで建てる一戸建て住宅のことです。
既に完成している住宅を販売する建売住宅とは異なり、土地の売買契約が成立後に建物を建てるので、建物は個別の建築請負となります。 この売建住宅のメリットとしては、購入者が自由に設計のレイアウトやプランを決めることができます。しかし、施工会社が特定されるため、その施工会社の得意な工法などに準ずる場合があります。
2010-02-08 01:01:01
売主とは、不動産業界で説明すると大きく2つの意味があります。
ひとつは、不動産物件を売る人または法人という意味です。もうひとつは、取引態様における売主という意味になります。 不動産物件を売る人または法人の場合、買主が売買契約をする相手をいいます。新築マンションや建売住宅では不動産会社が売主となっているのが一般的で、中古物件では個人が売主になっていることが多くなります。 取引態様における売主の場合、その物件が売主と直接売買する取引であることを意味します。
2010-02-07 01:01:01
ウレタンフォームとは、ポリウレタンから作れた発泡体を言います。
硬さには軟質・半硬質・硬質と大きく3種類の質があります。軟質のウレタンフォームは、クッション性があり、形状記憶性に優れており、マットレスなどに幅広く利用されています。
一方、硬質のウレタンフォームは、断熱性に優れており、住宅の断熱材の材料として使われることが多いです。
2010-02-06 01:01:01
エアカーテンとは、人工的に空気による壁を作り出すことをいいます。それが風の壁になるため、エアカーテンと呼ばれるようになりました。
見た目は、エアコンによる対流と似ていますが、エアカーテンの場合は床に向かって風を直線的に強めに出すのが特長です。そのため、冷暖房の遮断だけでなく、虫やタバコなどの臭いの侵入を抑えることができます。 主に、レストランやスーパーなどの店舗や工場などで利用されています。
2010-02-05 01:01:01
エアサイクルシステムとは、外壁と内側の断熱ボードの間に、空気の通り道を設けることにより温度調節ができるようにした省エネルギーを考慮した住宅のことをいいます。
その仕掛けは、小屋裏と床下に設けられた換気口です。 夏季は開けて、小屋裏から熱せられた空気を排出するとともに、床下から冷たい空気を取り入れます。また冬季は閉じて、冷たい空気の流入を防ぎ、太陽により温められた屋根や壁面の熱を家全体に循環させます。 これにより、エネルギー効率が高く、家中の温度を均一化できることが、このシステムのメリットになります。
2010-02-04 01:01:01
AQマーク(えいきゅーまーく)とは、Approved Qualityの略で頭文字をとったものになります。優良木質建材等認証とも呼ばれます。
財団法人日本住宅・木材技術センターが、良質な製品の認証を行うもので、認証されたものにはAQマークが表示されます。 一般的にJAS規格で定められていない新しい木質建材は、良質な製品であっても客観的な評価がなければ市場での流通が難しいとされています。そこで、「AQ認証」で新しい木質建材等の品質性能等について客観的な評価を行うことで、安全性および居住性に優れた製品を消費者に提供を目指すものです。 |