<< 2024年11月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
記事カテゴリー:すべての記事
2015-06-23 15:51:10
ジメジメしてた日々が続いていますね。
オフィスや家でも、冷房を使う機会が増えてきたのではないでしょうか。 1日中ずっと冷房の効いた部屋にいると、汗をかく機会が減ります。 夏に汗をかかない生活をしていると、汗腺が衰えて、 代謝が悪くなって老廃物がたまり、疲れやすくなってしまいます。 また、太りやすくなる可能性もあるとか。注意したいですね。 そこで、手軽なのが、夏こそしっかりお風呂に入ること。 暑いからってシャワーで済ませず、38~40度ぐらいのぬるめのお湯に 20分ぐらい半身浴をするのがおすすめです。 ゆったりとお風呂に使って、明日の活力を養いましょう。 汗をたっぷりかくので、お風呂の前後の水分補給を忘れずに。 ぬるめの半身浴は、暑くて寝ぐるしいという人にもおすすめです。
2015-06-16 15:42:09
梅雨の季節になりました。
季節の変わり目になると、腰が痛くなる…という声をよく聞きます。 腰痛は、日本人が最も悩んでいる症状なんだそうです。 腰痛の原因はひとつではなく、 筋肉や背骨の異常が一番多いのですが、 他にも腎臓などの内臓疾患、 ストレスなどの精神的な原因もあります。 腰痛を予防するには、日ごろのこころがけが大切。 仕事や家事などの日常の動作で、気を付けたいことをまとめました。 ●中腰や前かがみなどの姿勢をなるべくとらないように。 ●同じ姿勢を長時間とるときは、30分に一度は、歩いたり、腰を回すなどのストレッチを。 ●腰の痛みが無い時は、腰に良い運動をするのがGOOD。水中でのウォーキングや、ハイキング、ヨガがおすすめです。 季節の変わり目、どうぞ、腰を大切にお過ごしくださいね。
2015-06-09 10:16:03
6月9日はロックの日。
皆さんは、どんな音楽が好きですか? 最近では、音楽が持つ健康効果が注目されています。 仕事中に音楽をかけると集中力が増したり、 運動中に音楽を聞くとダイエット効果が高まる、などの研究結果もあるそうです。 音楽が持つ癒し効果は、出産のシーンなどでも活用されています。 好きな音楽をかけることで陣痛の痛みを和らげ、リラックスしながら出産できるというのはすてきですよね。 古代から「魂の薬」と呼ばれてきた音楽。 忙しい毎日の中で、少しの時間でも、好きな音楽を聞くと心がリラックスし、 また明日もがんばろうと思えるはずです。 ふだんは音楽を聞いていないという方も、 今日は、寝る前に、何か一つ好きな曲を聞いてみてはいかがでしょうか。
2015-06-02 10:07:01
6月4日は虫歯の日。
虫歯といえば子どもがなるもの・・・と思っていませんか? 実は、大人の虫歯が増えているそうです。 大人の虫歯は、子どもの虫歯と違い、「進行が早く気が付きにくい」ことが特徴。 痛みがないため気が付かず、 知らない間に進行して歯が抜ける…ということも多いそう。 要注意ですね! 痛みがないからいいや、と放置しておくと、 食欲不振や消化不良、肩こりなど、日常生活にもさまざまな支障が出てきます。 歯垢の除去を兼ねて、できれば2~3カ月に一度、少なくとも1年に一回は 歯科を受診し虫歯のチェックをしてもらいましょう。 毎日の歯磨きは、食後の30分以内に、とくに就寝前は丁寧に行うことも大切です。
2015-05-26 09:44:18
熱中症というと、真夏の暑い時期になるもの、
と思いがちですが、実は梅雨の時期も要注意です。 気温が25度くらいでも、湿度が70%~80%ほどになると、 熱中症で運ばれる人は増えるそうです。 この時期はまだ体が暑さに慣れていないうえ、 湿度が高くジメ~ッとした日は、汗が乾きにくく、熱が体にこもるため 熱中症になりやすくなるのです。 熱中症を予防するには、 体を暑さに強くしておくこと。気温が高くない時間帯にウオーキングなどで体を動かして汗をかき、体を暑さに慣れさせておくことが大切です。 もちろん、水分をこまめにとったり、疲れを感じたら無理をせずに体を休めることも大切。 梅雨の晴れ間に気温が上がる日も熱中症の要注意日です。 天気予報を見る時は、気温と湿度をしっかりチェックしておきましょう。
2015-05-19 15:53:51
日に日に気温が高くなり、汗ばむ季節がやってきました。
肌だけでなく、頭皮もべたつきも気になる季節ですね。 汗やべたつきが気になると、何度もシャワーを浴びたり、頭を洗いたくなるかもしれませんが、洗い過ぎはNG。 シャンプーの基本を押さえておきましょう。 まず、いきなりシャンプーを付けずに、シャワーで髪と頭皮を予洗いします。 それだけで、7割ほどの汚れは落ちるそうです。 そして、シャンプーは、手のひらに出したら、そこでしっかり泡立てること。 泡でやさしく、指の腹で頭皮をつまむように、マッサージしながら洗うのがGOODです。 シャンプーをよくすすぐことも大切。 そして、暑いからって自然乾燥にせず、必ずドライヤーで髪の根元と頭皮をよく乾かしましょう。 髪が濡れたまま寝るのもNGです。頭皮に雑菌が付きやすくなってしまいますよ。 正しいシャンプーで、スッキリ清潔に。男性も女性も心がけたいですね。
2015-05-12 08:22:40
通勤電車の中で、音楽プレイヤーやスマートフォンで音楽を聴いている方をよく見かけるようになりました。
移動中はヘッドホン(イヤホン)が手放せないという方も多いのでは? でも、気を付けないと、難聴になることもあるのをご存知ですか。 難聴になる原因にはさまざまありますが、 大きな音に長時間さらされていることで起こることがあります。 聴力の低下は、自分ではなかなか気づかないうえ、 一度低下してしまった聴力は、回復するのが難しいと言われています。 予防には、適切な音量で、長時間の利用を避けることが基本ですが、 「疲れているときは音量を小さめにする」ことも大切。 難聴は、疲れやストレス、疲労の影響も大きいそうです。 小さな声が聞こえにくい、耳が詰まった気がするなど、気になることがあれば、 ヘッドホンはお休み。しばらくやめても、症状が治まらない時は、耳鼻咽喉科へ行ってくださいね。
2015-04-28 10:37:48
日に日に気温が高くなってきました。
喉が渇くと、コンビニや自動販売機で買ったばかりのキンキンに冷えた水やジュースを飲んだり、 カフェなどで、冷たいコーヒーやフレッシュジュースを飲んだり・・・ していませんか? 冷たいものばかり飲んでいると、体が冷え、 むくみや体調不良の原因になってしまいます。 春夏こそ、冷え対策が肝心なのです。 飲み物は、胃の温度である30℃以上のものが理想です。 温めたお茶をマグボトルで持ち歩くのもいいですね。 おススメなのが、朝起きてすぐと入浴後、寝る前に 温かい白湯を飲むこと。 それだけで、冷え防止になり、代謝がアップし、胃腸の調子が整い、 老廃物もすっきり。 お金もかからないので、今日からすぐはじめられそうですね。
2015-04-21 10:43:40
進学、就職、職場の配置転換などで4月は環境が大きく変わる季節。
半月ほど経ちましたが、皆さん、新しい環境には慣れましたでしょうか? 環境が変わって1~2か月過ぎた5月・6月は、 新しい環境にうまく適応できなかったり、または、適応しようと頑張りすぎたりして、 うつの状態になりやすいと言われています。いわゆる5月病ですね。 気分がふさぎ込むと、食事もつい手抜きになりがちですが、 5月病に打ち勝つためには、バランスのとれた食事がとても大切です。 とくに、体の機能を調節する働きがある ビタミンC、E、B1、カルシウム、カリウム、鉄分などを含む食材を 意識して摂ると良いそうです。 ビタミンCは野菜や果物に、 ビタミンB1は豚肉、大豆などに、 カルシウムは牛乳、乳製品、小魚などに 鉄分はひじきやホウレン草などに多く含まれています。 朝ごはんに納豆や小魚のふりかけをプラスする、 お昼はパスタや丼ではなく、小鉢のついた定食にするなど ちょっとしたことで、食事のバランスはよくなります。 少し意識してみてはいかがでしょうか?
2015-04-14 09:48:58
春眠暁を覚えず・・・
うららかな春は、なんだかねむた~くなってしまいますよね。 最近では、「昼寝」の効果が注目されています。 質の高い昼寝をすると、「疲労を解消し、エネルギッシュに活動を続けること」ができるようになります。 質の高い昼寝にするポイントは ☆昼寝は15~20分間 ☆午後3時までに ☆寝る前にカフェインを取れば目覚めた後がスッキリ ☆横になるか、机に伏すなどしてリラックスした姿勢で ☆目覚めたら、光を浴びたり、顔を洗ったりして、脳に刺激を お仕事中の方も、主婦の方も、できる範囲で「ちょこっと昼寝」始めませんか? |