<< 2024年11月 >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

記事カテゴリー

月間アーカイブ
2017-04-16 10:26:08
電気自動車を使うための家とは
これまでは割高感のあった電気自動車(EV)。しかし昨今のコストダウン化で、今後は普及が期待されています。そこで、これからEVを購入する際に知っておきたい“戸建てに必要な充電機器”と、その設置に必要なコストについて紹介します。




■まずは設置から
一戸建て住宅での充電で必要なのは、最もシンプルな場合EV専用のコンセントと、車に搭載されている充電ケーブルの2つです。EVの充電は、ほかの電化製品に比べて多くの電気が長時間流れるため、専用のコンセントが開発され規格化されています。住宅向けで一番安価なものはEVコンセントで4千円程度から販売されています。高価なもので、ケーブル付きスタンドタイプで25万円ほどになります。ちなみに、充電方法は通常、車に搭載されているケーブルを使用し、毎回コンセント側と車側に差し込みます。
コンセントの設置は配線の電気工事が必要です。設置場所の環境により工事費はまちまちですが、壁に充電用コンセントを取り付けるといった標準的な工事の場合で大体10万円程度。そのため、最近は新居を建てるときにEV用コンセントをあらかじめ取り付けておく家庭も増えてきました。


■電力はどのくらい必要/
また、EVの充電にはそれなりの電力量も必要になります。EVにもさまざまなタイプがあるため一概には言えませんが、多くの場合EV1台に対して3.2kw程度が一つの目安となるでしょう。住宅で、他の電気と重なって電力量がオーバーしてしまう場合は、ワット数を上げるための契約、工事が必要になるケースもあります。
ちなみに、EVにはタイマー機能がついている車種もあり、充電時間をコントロールすることも可能。仮にケーブルをつないでおいても、夜23時から朝7時までの深夜電力料金の適応時間内でしか充電しないよう、制御することもできます。


■電気代は?
気になる電気代ですが、EVの車種によって異なるものの、ガソリン代よりも費用を抑えることができるケースが多いでしょう。ひと月に100km走行すると仮定して、電気自動車の充電に使う電気代は、昼間に充電すると333円ほど、夜間に充電すると144円ほどに。1リッターあたり120円のガソリンスタンドで給油し、燃費が20kmの車の場合は、100km走行すると600円になります。比べてみると一目瞭然で、ガソリン代よりも電気自動車の電気代の方が安いことが分かりますね。ガソリン価格が高騰している時はさらに差が広がります。
ちなみに、太陽光発電を取り入れている住宅の場合、発電分で充電を行えば電気代はゼロ円。工事費用など初期投資は必要ですが、燃料費用のことだけを考えると長い目で見ればお得になると言えそうです。EVの購入を検討中の方は、ぜひ充電まわりのこともセットで考えてみましょう。