<< 2016年8月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
1/1ページ
2016-08-25 09:28:19
「3階に子ども部屋があるのに1階リビングにランドセルが置きっぱなしで」
そんな愚痴をこぼした経験はありますか? 「戻せない子どもが怠け者なのかしら…」 いえいえ 予定した場所が戻すには難しい場所なのかもしれません。 子どもが戻しやすい場所に置き場を作る方法もありますよ。 ■ 玄関にランドセル置き場 ランドセル置き場は悩みどころ。 玄関に置きっぱなし…リビングに投げっぱなし… なんてよくある話です。 いつそ逆転の発想で、玄関にランドセル置き場を作ってしまうのはいかがでしょう? 例えば、スツールで。 帰宅と同時に玄関のスツールに放り投げてもよし。 宿題だけ取り出して運ぶようにして、 持ち運びにくいならレッスンバックに入れて運ぶやり方もあります。 例えば、フックにひっかけて。 廊下やリビングの隠れた場所に大きめのフックを用意し ランドセルをひっかけてみては。 ■ 廊下の収納に着替え 子どもの着替えだって、 ほんとは子どもにひとりでやってほしいんだけど バタバタする朝に奥のクローゼットまで服を取りに行くのは面倒。 ついつい手近なリビングに服が集まったりして…。 それならば、 必ず行き来する場所、廊下の収納に着替えをまとめる方法もありますよ。 休日の私服はクローゼットに残しつつ、 保育園の着替えだけ、小学校の制服だけ、 ハンカチ、靴下、体操服…など毎日の荷物を収めておけば わざわざクローゼットまで移動する手間も省けそうです。 場所も廊下の収納に限らず リビング収納でも押入れでも、 身支度の時によく通る場所に収納するのがオススメです。 ■ 生活動線上に置き場があればストレスも少ない お部屋の中をきちんと整えたい、と 考えている大人には気になる部屋の乱れも、 子どもにとっては関心が薄いことだったりしますよね。 「早く遊びに行きたい」 「着替えるのめんどくさい」 そんな中で ランドセルを3階まで運びなさい! 奥のクローゼットから着替えをもってきて! パジャマは脱衣所に持って行って! とガミガミ叱られるのは つまらないかもしれません。 めんどくさいを少しでも解消するには なんとなくやってた 無意識でも身体が覚えること 習慣的に行ってた くらいに 無理のない範囲でできるよう 置き場を変えてあげる方が効果的。 ■20秒で出来ると習慣化する 人が習慣化できるのは20秒でできることなんだとか。 それ以上に手間のかかることは 継続が難しいってことなんですね。 ランドセルを戻す場所も 毎朝の着替えも 20秒以上かかる遠い場所までは 戻しに行けないのかもしれません。 モノの置き場は家に合わせるのではなく、 使い手の子どもが習慣化しやすい場所を選びましょう。 自分で出来る喜びが子どもも大人も気持ちを明るくしてくれるハズですから。
1/1ページ
|