<< 2024年11月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
記事カテゴリー:荒川区
1/2ページ 次ページ
2017-03-24 13:49:25
日暮里駅から歩いて5分ほど、緑が多い小さな公園があります。 よく見ると六角形があちこちに。 石畳、建物、石碑、トイレまでも! 岡倉天心の旧居跡が公園になっているのです。 【地域情報|荒川区】 岡倉天心は日本美術院の創設者のひとりです。 日本の美術の発展に力を尽くし、美術品の保存や学校の創立など大きな功績も残しました。 1967年に台東区が岡倉天心記念公園を作りました。 中にある建物は天心を記念した六角堂があります。 【地域情報|荒川区】 味のある建物や小道が多いので歩くのも楽しいですね。 小さな公園ですが、静かで美しいところです。 紫陽花など草花も多くあります。 公園内にある六角形探しも面白いですよ。 ♢交通アクセス JR山手線 日暮里駅北改札より徒歩5~6分 東京メトロ千代田線 千駄木駅より徒歩5分
2017-03-01 14:58:06
海外からのお客様にも人気の素敵なギャラリーが谷中にあります。
ちょっと気が付きにくい、建物の2階に骨董茶房・茶席 瑜伽庵(ゆかあん)の看板が出ています。 【地域情報|荒川区】 すぐ近くには谷中ビアホールがあります。一杯飲みたくなりそうです。 さて骨董茶房はギャラリー大久保さんが経営している喫茶で、椅子に座ってお抹茶やお菓子をいただくことができます。 創業100年を迎え、2015年にギャラリー大久保がスタートしました。 高い天井、広々と感じる大きな窓。 ゆったりとした時間を過ごすことができます。 【地域情報|荒川区】 また、近くにはカヤバコーヒーがあります。 緑が多い谷中のまち、のんびりとした空気を感じながら歩いているとおもしろい落書きが?! 【地域情報|荒川区】 歩き疲れたらちょっとひと休みしませんか。 ステキな器にいれられた、本格的なお抹茶の味を楽しむことができます。 詳しくはこちら http://gallery-okubo.tokyo/ ♢交通アクセス JR京成線 日暮里駅より徒歩5分ほど 千代田線 根津駅より徒歩7~8分 千代田線 千駄木駅より徒歩12分
2016-11-29 09:52:58
住宅街の中にある静かな公園です。
昭和42年3月28日に作られた公園で谷中から散歩の休憩にも丁度いい場所にあります。 第一日暮里小学校の近くにありますので明るい時間は子供たちが訪れることもあります。 置いてある遊具が特徴的で〇△□に抜かれたブロックがあります。 ジャングルジムが一体となっていてこれは珍しいですね。 ブランコには小さな子供が座って遊んでいました。 名前の通り花火寺の前、実際には広い墓地がありました。 近くにある修性院という日蓮宗の寺院があります。 江戸時代の中期ごろには行楽地としてにぎわっていた場所でかつてはひぐらしの里と呼ばれていました。 また、修性院と合併した妙隆寺と青雲寺を総称して花見寺とも呼ばれているそうです。 歌川広重の名所江戸百景に描かれている春の景色はここの境内のようです。 谷中七福神の一つひぐらしの布袋が祀られていますので、七福神めぐりをされる方は公園のベンチに座ってちょっと休憩もよさそうですね。 春には美しい枝垂桜が咲き誇ります。 詳しくはこちら https://www.city.arakawa.tokyo.jp/shisetsu/koen/jidoyuen/hanamidera.html ♢交通アクセス JR山手線西日暮里駅1出口より徒歩2分 【地域情報|荒川区】
2016-09-10 18:20:36
尺八を作ったことありますか?吹いたこともない方がほとんどかもしれません。
目を引く看板の横に「一寸吹いてみませんか」と書かれた竹の入れ物。 中には尺八が2つあったのです。 そんなに簡単に吹けるものなのかな?? 見ているとおじさんがやって来て尺八を吹いてくれました。うまい!! 奥にある建物で尺八を作るワークショップをやっていると教えてもらい更に奥へと進みます。 谷中にあるcom so koya(コムソーコヤ)では尺八作りが体験できます。 外で作業をする人たちが竹を削っていました。 尺八作りは難しくはないので30~40分もあれば作れてしまうのだそう。 尺八を吹くにはコツが要るようですが自分で作った尺八なら練習して吹けるようになりたい。 ちょっと変わった面白体験をしたいと思ったらぜひこちらへ。 詳しくはこちらから https://www.facebook.com/RSbambooWAY ♢交通アクセス JR日暮里駅西口から徒歩5分くらい 【地域情報|荒川区】
2015-12-07 15:24:33
荒川区にある荒川自然公園で「荒川自然公園クリスマスイベント」が開催されます。
毎年公表の本イベント、 3年目となる今年は12月13日(土)・14日(日)の2日間に期間を拡大。 イベントでは自然素材でクリスマスリース作りや、 公園内で切った枝にボンドで飾りつけをするオリジナルツリー作りが予定されています。 クリスマスも目前、家族で自然に触れながらリースやツリー作りに挑戦してみてはいかが? ※リース作りは10:00~、11:00~、13:00~、14:00~、15:00~の5回、各回先着10名。 ※ツリー作りは10:00~12:00/13:00~16:00の2回、各回終了時間30分前まで随時受付。 (材料が無くなり次第終了) ◇交通アクセス 東京メトロ千代田線「町屋」駅より徒歩15分 【地域情報|荒川区】
2015-09-07 17:17:23
荒川区にある荒川自然公園では9/12(土)・13(日)の二日間にわたり
『秋の七草と鳴く虫の会』と称したイベントが開催されます。 秋の七草を鑑賞しながら、 スズムシ・マツムシ・コオロギ・カンタンなど 秋に鳴く虫の声を楽しむことができます。 また自作の俳句や川柳の募集もしており(一人二句まで)、 入選者には地域振興券などの商品もあるのだとか。 開催時間は午後5時半から7時半まで。 秋の七草と虫の音を鑑賞しながら、秋の空気を感じてみてはいかが? ◇交通アクセス 都電荒川線「荒川2丁目」駅 徒歩5分 【地域情報|荒川区】
2015-04-06 17:25:35
美しいバラが数多く植えられている都電沿線。
順番に見ていくと分かるのですが、全て違う品種が並んでいることに驚きます。 バラの品種は2万種以上あると言われおり、流通しているものでも2~3千品種あると言われています。 荒川遊園前停留所駅の近くにもバラが植えられている花壇があるのですが、ここには面白いエピソードがありました。 遊園地にちなんで物語に関係のある名前のバラが植えられているのです。 これだけ多品種なので、様々な名前が付いているんですね。 色かたちの違うバラを見るのも楽しいものですが、名前を見ながらどんな物語にちなんだものか考えてみるのも連想ゲームのようで面白いですね。 みなさんはどの物語かすぐおわかりになりましたか? 他にも沢山の種類が植えられています。名前とお花をじっくり観察してはいかがでしょうか。 【地域情報|荒川区】
2015-03-19 16:54:06
あらかわ遊園の入口手前、左手に昔懐かしい緑の電車が展示されているのをご存知でしょうか?
こちらの電車は一球さん号の愛称で親しまれていた都電車両。 名前の由来ですが、写真の通り1個のライトで前方を照らしていることから一球さん号と呼ばれるようになったそうです。 展示されているものは都電6000形車両の最後の1台。 50年間走り続けた一球さん号は当時の面影を残したまま保存されている貴重な車両です。 平成14年4月に荒川区に譲渡され、現在はあらかわ遊園に展示されています。 なんとも言えないレトロな風貌に目を奪われます。 懐かしい雰囲気を味わえるおすすめスポットです。 【地域情報|荒川区】
2015-03-05 18:49:26
荒川区の真ん中を走る都電荒川線。
懐かしいベルの音を合図に走り出すと下町の風景が広がります。 外を眺めていると沿線に咲く美しいバラの花が咲いていることに気がつきます。 荒川区では都電荒川線の沿線はみどり軸と位置づけ、緑化推進に取組んでいるため沢山のバラが植えられているのです。 春の見頃はもう少し先、 5月中旬~6月中旬ごろですが一年を通して美しいバラを見ることができます。 このバラを咲かせるために維持管理をしているボランティア団体があります。荒川バラの会です。 愛情を込めて育てられたバラたちの表情は活き活きと咲き誇り、楽しませてくれます。 暖かくなり緑も元気な季節です。外に出てバラの花と優しい香り癒されてみてはいかがでしょうか。 【地域情報|荒川区】
2015-02-26 19:17:38
どこか懐かしい昭和の停車場風景。
その中に珍しい都電の車両が並んでいます。 2007年にオープンした都電おもいで広場。 都電全盛期である昭和30年前後に走っていた2車両 5500形(通称PCCカー)と旧7500形(通称学園号)が展示されています。 PCCカーは中に入ると都電全盛期を再現した「おもいでジオラマ」 都電にまつわる写真など観ることができます。 お隣は荒川電車営業所となっています。 中には入れませんが、出庫を待つ車両が並んでいる姿はなんとも愛おしくなります。 歴史のある電車を見ていると当時の人たちのくらしや生活が目に浮かんできます。 都電にまつわる貴重な資料を見ることができる都電おもいで広場。 レトロな乗り物のよさを再発見できそうです。 【入場料】無料 【日時】土、日、祝祭日 【営業時間】午前10時~午後4時 ◇都電おもいで広場へのアクセス 都電荒川線、荒川車庫前下車すぐ 【地域情報|荒川区】
1/2ページ 次ページ
|