<< 2024年12月 >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

記事カテゴリー

月間アーカイブ
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年09月
  • 2024年08月
  • 2024年07月
  • 2024年06月
  • 2024年05月
  • 2024年04月
  • 2024年03月
  • 2024年02月
  • 2024年01月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年09月
  • 2023年08月
  • 2023年07月
  • 2023年06月
  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月
  • 2020年06月
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月
  • 2020年02月
  • 2020年01月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年09月
  • 2019年08月
  • 2019年07月
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年03月
  • 2018年02月
  • 2018年01月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年09月
  • 2017年08月
  • 2017年07月
  • 2017年06月
  • 2017年05月
  • 2017年04月
  • 2017年03月
  • 2017年02月
  • 2017年01月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年09月
0000-00-00 00:00:00
どっちが正解?『賃貸vs購入』
住居を探す人にとって永遠のテーマともいえる『賃貸』と『購入』。
住居は所有するのが良いのか、賃貸が良いのかで迷うことも多いはず。
どちらにもメリット・デメリットがありますので、ライフスタイルに合った選択をすることが重要になってきます。

■賃貸は身軽さ
賃貸物件のメリットは、何と言っても転居のしやすさ。家族構成や勤務地に合わせて住む場所や家の広さを自由に選べることができます。また家賃以外の負担がほとんどないため、身軽な生活を求める人に向いていると言えます。

■購入は安心感
初期コストはかかるものの、長い目で見れば資産として子どもや家族に残すことができるのが購入物件。賃貸とは異なり内装のアレンジはもちろん自由。固定資産税や修繕・立替の負担はかかりますが、住宅ローンを払い終えてしまえば継続的な出費はなくなりますので、老後の心配もグッと少なくなります。“自分の城”という安心感を求めるのなら、やはり購入を選ぶ方が良さそうです。

■気になるコストは?
賃貸にしても購入にしても、気になるのがかかるコストですね。実は住居費の総額は大きく変わりません。
むしろ考慮しておく必要があるのはライフステージごとに変動する毎月のコスト。例えば賃貸の場合、子どもの成長に合わせて広い家に引っ越しをすればその分家賃はアップしますし、老後を迎えても家賃の負担はずっと続きます。
一方購入であれば住宅ローンの返済が終わってしまえば、毎月発生するコストを大幅に抑えることができます。特に今は史上最低水準と言われるほどの低金利時代ですから、返済の負担が軽いということも大きなポイントとなりそうですね。

■転勤が多い人は賃貸が有利
ここからはライフスタイル、ライフステージごとにどちらが有利か詳しく見ていきましょう。
転勤などで家族ごと引っ越すことが多い場合は、余計な手間のかからない賃貸の方が圧倒的に有利といえます。
購入の場合は、家を売却するか人に貸すという方法があります。ただし人に貸す場合に注意しなくてはいけないのが住宅ローンの返済について。住宅ローンを返済しながら人に貸すのは一般的には難しいため、銀行等金融機関とよく相談する必要があります。
また、借り手を探したり、家賃受取の管理をしたりと思わぬ手間や経費が発生することもあります。

■子どもの成長
賃貸であれば、子どもの成長に合わせて広い家に引っ越しをすることで解決できます。ただし家が大きくなる分、家賃がアップすることを考慮に入れておかないといけません。
購入の場合は間取りや家具の配置、居室のやりくりなどで解決できます。将来的に家族が増えることを見越して買っておけば、引っ越しなどの余計な負担をかけずに済み続けることができます。

■突然の収入ダウン
何が起こるか分からない世の中、突然収入がダウンしてしまうことがあるかもしれません。賃貸であれば収入に見合った物件に引っ越すことができます。もちろん広さや場所、築年数などにある程度の妥協が必要になるかもしれませんが…。
一方購入の場合は住宅ローンの有無によって変わってきます。住宅ローンが残っている場合は銀行等の金融機関に一時的な減額をが可能か相談する必要があります。それでも難しい場合は売却という選択肢も…。
どちらにしても突然の収入ダウンに対応できるような資金計画を立てておく必要がありそうですね。

■世帯主の死亡
世帯主が亡くなったり、高度障害などで働けなくなった場合でも賃貸の場合は家賃が免除されるということはありません。家賃の安い家に引っ越しをしても、結局のところ家賃負担は継続して発生します。
購入の場合であれば、一般的に住宅ローンの団体信用生命保険に加入していることが多いので、万が一のことがあっても保険金でローンが完済されるため、遺族はローンの心配をすることなく安心して生活することができます。

■老後の対策
高齢者向けの賃貸住宅が拡充しつつありますが、生活費にプラスして家賃を年金や貯蓄から支払い続けるという負担があります。
購入の場合、住宅ローンの返済が終わってしまえば負担は軽くなるので、生活費のやりくりも賃貸に比べれば圧倒的にラク。ただし、古くなった設備の交換などリフォーム費用が必要となることも考えておいた方が良さそうです。

賃貸と購入、どちらにもメリット・デメリットがあることがお分かりいただけたでしょうか?
それぞれの特徴をしっかりと理解して、自分のライフスタイルやライフプランに合わせた選択をするのが一番の正解となりそうですね。

※平成27年3月作成


前の記事 次の記事